【第3回キッズサッカー講習会(2016年12月)】詳細

2016年12月10日(土)夕方、
【第3回キッズサッカー指導者講習会】を開催させていただきました。

 

座学から始まり、指導実践ではウォーミングアップのトレーニングメニューも提供。詳細を以下にまとめましたので、ご確認ください。

 

今回は女子を指導されている方からキッズ・小学生低学年の指導者の方が参加してくださいました。毎回、出会い感謝です!

 

【詳細】
テーマ )キッズ年代に必要な36の基本動作

 

講義内容)
1.運動発達の段階
2.運動発達の段階における運動技能(0~2歳)
3.運動発達の段階における運動技能(2~7歳)
4.基本動作とその分類(平衡系、移動系、操作系)
5.幼少年期の動作の発達

6.7つのコーディネーション能力について
7.キッズ年代に必要な36の基本動作の解説とトレーニングについて

 

【キッズ年代に必要な9つの平衡系動作とは?】
1.『立つ』
2.『組む』
3.『乗る』
4.『逆立ち』
5.『渡る』
6.『起きる』
7.『ぶら下がる』
8.『浮く』
9.『回る』
【キッズ年代に必要な重心の移動を伴う9つの動作とは?】
1.『歩く』
2.『走る』
3.『登る』
4.『跳ねる』
5.『跳ぶ』
6.『泳ぐ』
7.『くぐる』
8.『はう』
9.『滑る』
【キッズ年代に必要な人や物を操作する18つの動作とは?(前編)】
1.『持つ』
2.『支える』
3.『運ぶ』
4.『押す』
5.『押さえる』
6.『当てる』
7.『掘る』
8.『捕る』
9.『蹴る』
【キッズ年代に必要な人や物を操作する18つの動作とは?(後編)】
1.『振る』
2.『こぐ』
3.『渡す』
4.『投げる』
5.『倒す』
6.『引く』
7.『打つ』
8.『つかむ』
9.『積む』

 

指導実践)
1.ウォーミングアップ
2.移動系トレーニング
3.平衡系トレーニング
4.操作系トレーニング
5.サッカートレーニング

 

質疑応答)

 

1.基本動作の重要度について
2.トレーニングディスカッション

 

 

 

 

 

{39FF9DC9-C025-42D8-A94B-D340AAF9FDBA}

 

{59EF93B8-3750-4E77-A2CE-AA87B84E9478}

 

{CC31FD8E-663B-48AE-9EB1-4A336F4316D5}

 

 

{DCDF96AD-E491-4F9B-B1F2-9646E71FF9EB}

 

 

 

 

【コーチ紹介】
日本で初のサッカーに特化したフィジカルコーチライセンス(アジアサッカー連盟公認 フィットネスライセンスレベル1)を取得。ドイツ留学時には、U-6,U-8講習会を受講し、ドイツサッカーの原点を学ぶ。現在は、自チームの活動のみならず、公立小学校や小学生サッカーチーム、サッカースクールからの依頼で、走り方教室やフィジカル教室も実施している。

 

 

 

【活動実績】

追加!!少年サッカーチーム『速く走るためのフィジカルトレーニング』

 

追加!!長野県諏訪にて『フィジカルアップ教室』

 

追加!!クーバーコーチングジャパン『速く走るためのフィジカルトレーニング』『小学生年代に身につけたいボディコンタクトスキル』

 

追加!!FCリアル サマーキャンプ『特別フィジカルトレーニング』

 

追加!!修徳学園 修徳中学校サッカー部 『臨時フィジカルトレーニング』

・一般社団法人ジュニアライフスポーツネットワーク:コラム定期掲載
・マイボ!少年少女サッカーサイト:コラム定期連載
・東京都公立小学校フィジカルアップ教室
・南葛フットサルパーク柏 走り方教室
・清瀬バリアント合宿帯同 『正しい姿勢でプレーするスペシャルトレーニング』
・GLAUNA Football School 『フィジカルコーディネーショントレーニング』

・セイントサッカークラブ『自分の体を自由に操る力を鍛える講習会』

・幼児体育教室 常勤講師

以上です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です